2011年11月19日土曜日

福知山市大江町 鬼ヶそば

11月某日 京都府北部 福知山にある「鬼ヶそば」に行きました。
http://moriao.com/soba/test/

山間の古い民家を改造してレストランにされておりますが、雰囲気は店というよりも家です。
囲炉裏が4つあり、炭火で「松バ(鶏肉)」や魚、野菜を焼いていただきます。
店名は「そば」ですが、この囲炉裏で頂く料理が絶品です。
もちろん蕎麦は手打ちの十割だそうで美味しいです。★★








山を見ながらゆったりとアウトドア気分で過ごす週末は良いですね。

2011年9月18日日曜日

丹波篠山・ろあん松田~芦屋プリン「とあっせ」

9月某日篠山の「ろあん松田」で久しぶりにランチを頂きました
http://maruyama-v.jp/food/roan/


















有名店ですので予約がとりづらいのが難点です。
実は私、あまり蕎麦は好きではないのですが、ここの蕎麦はおいしいと思います。
粗挽き蕎麦をシンプルに塩だけで味わうのが最高。
辛み大根もよく合います
文句無しにおいしいです。★★★

食事の後「芦屋プリン」を買いに「ささらい」へい
http://sasarai.com/
篠山市内より更に園部方向へ5分程進みます。少しわかりにくい所ですので、ナビが無いと通り過ぎてしまいそうです。


中にレストランとプリン屋さん「とあっせ」があります。
ふんわり、あっさりしたプリンでおいしかったです。★

2011年8月31日水曜日

夏休みハワイ島の旅6日目

今日は11:40のフライトでホノルルへ移動します。
今回のレンタカー走行距離は 342.6ml=550kmでした


ホノルルでの宿泊先はMariott Waikikiですが、特にここへのこだわりはありません。1時にアーリーチェックインが出来るプランがあったからです。
チェックインしワイキキで買い物を楽しんだ後、夕食は再びRuth's Chris










ホノルル在住の義姉夫婦と一緒にガッツリ頂きました。★★
おいしかったです。明日は午前の便で成田経由で帰ります。




夏休みハワイ島の旅5日目

5日目は再びホテルでゆっくり過ごします。
ワイコロアリゾート内にショッピングモールが2つあります。ひとつが先日行ったQueens market place もうひとつが Kings shops で、道を挟んだ斜め向かいにあります。





一応ブランドショップやMacy'sが入っていますが…閑散としています。

夕食はHilton内のJapanease「伊万里」へ行きました。




鉄板焼きコーナーと和食コーナーがあり、今回は和食コーナーでしゃぶしゃぶを食べました。結構本格的な日本食で、寿司もちゃんと酢が効いていておいしかったです。値段も一般的な値段です。★★


夏休みハワイ島の旅4日目その2〜アメリカ合衆国最南端

火山を後にし、南回りに帰ります。
キラウエアから45分程走ると最南端の町ナアレフに着きます。そこから分かれて15分程草原の中を走ると、ついにアメリカ合衆国50州の最南端に到着です。

アメリカ本土最南端のキーウエストは観光地化された場所でしたがここは何とも寒々しい場所です。
 釣りをしている人が結構いますのでそれなりにはにぎわっていますが、特別なサインも何も有りません。

その後元の道を11号線まで戻り、コナに向けて北上します。
本当はここで日没を見る予定だったのですが、ちょっと遅れてしまったので真っ暗の中を1時間半走りコナで遅めの夕食とします
今日の夕食はJackie Rey's
テラスではないのですが、窓ガラスが無いのでオープンな雰囲気です。






 

料理はシーフードイタリアン+ローカルのフージョンでした。味付けのバランスもよくおいしかったです。★★

ホテルまであと30分がんばって走ります。


2011年8月27日土曜日

夏休みハワイ島の旅4日目その1〜キラウエア火山

今日は朝からキラウエア火山へ向かいます。
ワイコロアから北回りで進みます。ハイウエイですがいわゆる本土の道とは違い片側1車線の道が延々続きます。
ワイメアの辺りは標高が高いためか雨でした
ヒロで早めの昼食とおやつ、飲み物を買います。山の上は全くお店が有りません。ガソリンの給油も忘れずに 。
ヒロからキラウエアまでは30分程で到着です。ここまで休憩抜きで所要時間2時間半でした。
ゲートで車1台につき$10を払いVisitor centerでまず現在の情報を確認します。
ウェブサイトでも確認できます
2011.8初旬より、Pu'u'O'oが活発に活動し始め溶岩が流れ始めたとのことですが、8/12時点では、一般客が行けるエリアで溶岩流を見ることが出来るエリアは無いそうです。
まずビジターセンターを更にCrater rim driveを進んだ先にあるJaggar Museumの展望台に向かいます。ここからはキラウエア・カルデラが一望できます。
その後再びゲートの手前まで戻り、Chain of crater roadへ入ります。
ゆっくり景色を見ながら10分程進んだ所より左へ入りPu'u Huluhuluへの登山道の起点に向かいます。ここには駐車スペースとトイレが有ります。

レンジャーがルートの説明や質問に答えてくれます。
ここからPu'u Huluhuluまで片道45分の手軽なハイキングコースです。
特別な装備が無くてもスニーカー履きで十分です。ただし途中には店も何も有りませんので、水やおやつ程度はお持ちください。

あちこちに溶岩樹型を見ることが出来ます。
 溶岩の上に生える植物についての説明もあります。
 写真左の木のそばの山がPu'u Huluhuluです。ここの頂上を目指します。
 途中このような溶岩の上を進みます。ルートに白い反射板のついた印が設置してありますので、迷うことは有りません。
 ここより先は現在火山活動が活発なため進入禁止です。
 頂上の展望台につきました。ここからの360度のパノラマはすばらしいです。
先端が尖った山が現在活動中のPu'u 'O'o ですが地図で見るとここからまだ15km以上先です。溶岩流は残念ながらこの角度からは見えない方向に進んでいるそうです。
同じ道を駐車場まで引き返します。帰りは下りなので30分程で到着しました。
途中遊覧のヘリを何機か見ましたが、一機が着陸するのかと思ったら地平線の下にすっと消えて行ったので、この辺りかなと〜 Pauahi Craterに立ち寄ってみました。

噴火口のすぐ脇の断崖絶壁の上に展望台が設置されています。写真では大きさがわからないぐらいデカイです。この中をヘリは飛んでいたのですね〜〜
その後Lava Tube(溶岩のトンネルを)見てキラウエアを後にしました。

その2へ続く